3年生から6年生まで、計14名でサッカー祭大会に参加しました。
1試合目は県大会常連の強豪チームとの対戦でしたが、前半で4失点してしまいました。
ただ、試合前からこういう展開になることは予想していたので、何点取られても諦めずに失点をなるべく減らすこと、1点でもよいので得点を取りに行くことを試合前に選手たちと確認していました。
後半も守備の時間が長かったですが、ついに待望の1点を取ることができました。
それから勢いにのることができ、さらに得点できそうなシーンが多々ありましたが、1得点のみとなりました。
しかしこの1得点でチームの雰囲気がよくなり、続く2試合目もその雰囲気を保ったまま、何度もチャンスを作り出しました。
2試合目も1得点できましたが、残念ながらシュートを決めきれないシーンが多く、敗戦となりました。
でも!!
今日の2試合を見て、選手たちの大きな成長を感じることができました。
失点が増えても声を出しながら雰囲気づくりをしたり、積極的に点を狙いにいったり、長く続く守備の時間の中でも必死にボール・相手にくらいついたり・・・。
選手たちも大きな手応えを感じてくれたのではないかと思うので、今後のトレーニング・試合に期待しています。